今日はJR久留米駅前の『からくり太鼓時計』と『世界最大級のタイヤ(ブリヂストン)』をご紹介します。
新幹線で久留米まで来られる方は、JR久留米駅のまちなか口(東口)を出て、路線バスで会場のシティプラザまでお越しいただくことになろうかと思いますが、駅前広場にひときわ大きなモニュメント?が2つ。
1. からくり太鼓時計
久留米出身のからくり儀右衛門こと田中久重さん(東芝の創始者)の生誕200周年記念の際に、駅前に設置されました。この時計、実演があります。立ち止まって見て行く方、多数。
詳細は以下のページを。
http://www.kurume-hotomeki.jp/event/…
2. 世界最大級のタイヤ
1931年に久留米市で創業し、タイヤの製造・販売を始めたブリヂストン。創業者の石橋正二郎さんは、久留米市の名誉市民でもあります。
そういうわけで、駅前にブリヂストンから寄贈された「世界最大級のタイヤ」があるのです。
高級車一台分くらいの値段らしいのですが、米国の鉱山などで活躍中。
このタイヤ、日本で見れるのはここだけ!(たぶん)
小さくて目立ちませんが、JR久留米駅前バス停には「とんこつラーメン発祥の地」のモニュメントもあります。
こちらもお見逃しなく!